よくあるご質問

  • Q
    メンタリングセッションて、普通の結婚相談所の婚活カウンセリングとどう違うんですか?
    A

    通常の結婚相談所ではお見合い相手の事や交際のことなどがメインですが、リアルラブのメンタリングセッションはどんな内容でも構いません。男女関係や人間関係や、自分の性格の悩みなど、あらゆる内容を、ご自身のタイミングで話せるときにお話しください。



    特に、カウンセリングで感じた違和感などは話しにくいと感じられる方も少なからずいらっしゃいますので、リアルラブの規約には下記のような文言もあります。


    ==========

    ・カウンセリング時に、心理的な葛藤を引き起こすような時がありましたらいつでもお伝えください。

    特にカウンセラーや相談室へ感じた不満は遠慮せず、後程メールなどでも構いませんので率直にお 聞かせください。より伝わりやすいコミュニケーションを工夫するだけでなく、ご自分の心の葛藤 をありのまま話すことこそ、深い気づきや自己成長の大事なきっかけになることができます。

    ==========


    ありのまま、忌憚ない会話ができるようになることは、普段ネガティブな気持を周囲に言えないような方にとり、将来の結婚相手=パートナーに対しての率直で正直なコミュニケーションの訓練にもなり、喧嘩などの事前防止やその後の修復時に実際的に役立ちます。そしてありのままの率直なコミュニケーションほど、相手との距離を超えて親密感を生み、対等な関係として信頼感が増します。良かったら無料体験カウンセリングで、まずは試してみてくださいね。

  • Q
    セッションでは性的な悩みも相談できますか?
    A

    はい。もちろんです。様々なお悩みをお聴きしています。


    ・性的経験がまだないので不安

    ・性的な関心が薄すぎる

    ・性的な行為はできればしたくない…

    ・過去の性的な体験で傷ついた。

    ・異性に対して、特に生殖器をキモチ悪いと思ってしまう

    ・人間に対して性的に興奮できない

    ・性的な興味がありすぎて対象者がいるかどうか?あるいは対象者以外にはけ口を求めてしまう怖れがある

    ・性的な関心・嗜好が独特で自分に合う人はいないのでは?

    ・LGBTQ他、性的志向が異性とは限らない&性自認に関する問題


    性の傾向の違いに関しては千差万別ですが、「お悩み」となると、必ずご自分自身のアイデンティティーや根幹となる価値観に抵触します。

    つまり、お悩みの裏には必ずその人が無意識に持っている「制限となる価値観(思い込み)」が隠れています。

    例えば「こうしなければいけない」「男とは・女とはこういうもの」「セックスはこうあるべき」など。


    メンタリングセッションではその性的な志向・嗜好・性癖を、ご本人ご自身として丸ごとあるがままに受け入れていけるよう、深く向き合っていただきます。

    継続的なセッションや講座の受講によってご自身の怖れから解放されると、こだわりから自由になり、性的な対象もより幅広く選択できていくケースが多いです。

    オンライン無料体験セッションはいつでも受け付けています。

  • Q
    結婚相談所の婚活では肉体関係を持ってはいけないと聞いたことがありますが、本当ですか?
    A

    結婚相談所ではどの連盟でもそうですが、「交際中に肉体関係を持つと【成婚】とみなし成婚料を支払う」というルールになっています。ちなみにIBJの会員用の「ルール&マナー」には下記のような記載になっています。ご参考に。


    交際期間中の注意事項 ルール上、結婚、婚約又はそれらと同等の成果(「結婚の口約束」「宿泊」「宿泊を伴う旅行」「婚前交渉」「同棲」「交際期間を延長し通算6ヵ月を経過した場合(交際期間は原則3ヵ月)」など)は「成婚」とみなします。 トラブルを避けるため、交際期間中の旅行や婚前交渉は禁止です。 なお、お二人で外泊や旅行へ行かれた場合、 又は、婚前交渉の事実が明白になった際には、成婚のご意思の有無に関わらず、成婚とみなし、成婚退会手続きを 行っていただきます。 金銭の授受・貸借もトラブルのもとですので禁止です。

  • Q
    会員になるための条件はありますか?
    A

    コンサルティング会員としてのご入会には特に条件はありません。目的意識を明確にお持ちいただくようお願いいたします。


    *結婚相談所の連盟登録には下記の条件があります。

    ①独身である事②収入があること③結婚の意志があること

    ちなみに、年収額や学歴その他の条件を理由に入会お断りすることはありません。条件的にお相手探しが難しい可能性がある場合は、現状のお見合い成立のパーセンテージなどは必ずお伝えしており、登録するかご本人にご判断いただきます。

  • Q
    コンサルティング会員の内容について教えてください。
    A

    コンサルティング会員゙は、あなたの「こうなりたい」を実現するための会員制度です。テーマはなんでも構いません。都度、進捗や課題を確認し、次のステップへの選択肢を提案しながら進めていきます。

    くわしい内容は「メンタリングセッションについて」をご覧ください。


    結婚したいが結婚相談所に入りたくない方(結婚したいお相手がすでにいる場合や、婚活アプリなどで充分出会えている場合)のための会員制度でもあります。他の相談所で活動中の方や、日常の出会いを考えている方にもおすすめです。

    最低月1回のセッションを基本とし、希望すれば最短2週間に一度(およそ月2回)受けることができます。

  • Q
    コースを途中変更するのには料金が必要ですか?
    A

    大丈夫です。私どものシステムは、コース変更は入会時料金の差額をご入金いただくだけで可能です。

    結婚相談所に入る決心がまだつかない場合、コンサルティング会員で入会ししばらくカウンセリングを続け、婚活する心の準備が整ってからナチュラルコースやスタンダードコースに変更する方はとても多いので、まずはカウンセリングのみのコース(コンサルティング会員)から始めてみてはいかがでしょうか。


    サービスの料金はコースによって様々です。

    詳細は料金ページをご覧ください。

  • Q
    成婚報告会とは何ですか?
    A

    ワークショップや講座と同様にご案内していますが、実際に成婚したカップルにスピーカーになっていただき、成婚までの体験談や秘訣を集まったメンバーに共有しています。トークライブ形式で、具体的なエピソードをインタビューしながら進めています。

  • Q
    ワークショップやセミナーにはどのような内容がありますか?
    A

    時期によって変更していきますが、現在は「メンター養成講座」という長期の講座を中心に行っています。また「MFBプチ勉強会」など、1~2時間の講座を無料で実施しています。(MFBとは「男性性と女性性のバランス」という意味です。)

    基本、ビジョン心理学やNLP、エニアグラムなどを取り入れたテーマ別の講座を開催しています。

    自己成長やパートナーシップに役立つ内容です。

  • Q
    初回の体験カウンセリングはどのように進行しますか?
    A

    体験カウンセリングでは、あなたがどういう方なのかをまず詳しくお聞きします。今一番気になっていることや、今までつらかったこと、特に男女関係や人間関係の中で未完了になっている出来事などを伺っていきます。そのうえでどうなっていきたいのか、結婚に対する希望や目標を詳しく伺い、性格傾向など診断しながらビジョンを共有し、最適な方向性を提案させていただきます。


  • Q
    リアルラブの高精度54タイプ診断とは何ですか?
    A

    心理学や本能に基づいた性格診断になります。

    誰でもそうですが、自分自身の深層にある無意識のモチベーションは何か理解できると、人はありのままの自分自身を受け入れることができるようになります。そこから生まれるオリジナルな才能・特性を理解し、より効果的で自由に自己管理ができるようになり、確実に自己肯定感が大きく変化していきます。性格診断はこちら。